(スプリンターズS検討)本格化した強いスプリンターならば
いつもお世話になっております。
今回は、スプリンターズSの
検討です。
検討です。
※ 1番人気の馬の取捨
日曜日に行われる
スプリンターズS。
中山芝1200Mが舞台の
GⅠレースです。
スプリンターズS。
中山芝1200Mが舞台の
GⅠレースです。
今年のこのレースでは、
春の高松宮記念の勝ち馬である
ビッグアーサーが
1番人気になると
考えます。
春の高松宮記念の勝ち馬である
ビッグアーサーが
1番人気になると
考えます。
近年のスプリンターズSの場合、
勝ち時計が1分7秒台前半、
年によっては、1分6秒台に
なることもあるという
高速レースになりますし、
勝ち時計が1分7秒台前半、
年によっては、1分6秒台に
なることもあるという
高速レースになりますし、
今年の場合、
日曜日は良い天気になりそうなので、
日曜日は良い天気になりそうなので、
芝1200Mの持ち時計が
重要であると私は考えます。
重要であると私は考えます。
近年では、
洋芝の北海道で好走したが、
スプリンターズSで
5着になった
人気になったワンカラット
の場合、
1分7秒台の
持ち時計がなかったという
懸念材料があったのに対して、
洋芝の北海道で好走したが、
スプリンターズSで
5着になった
人気になったワンカラット
の場合、
1分7秒台の
持ち時計がなかったという
懸念材料があったのに対して、
ワンカラット同様、
北海道で好走してきて
2番人気に支持されて
見事に勝利した
カレンチャンには、
1分7秒台の持ち時計が
ありました。
北海道で好走してきて
2番人気に支持されて
見事に勝利した
カレンチャンには、
1分7秒台の持ち時計が
ありました。
今年、
1番人気に支持されるであろう
ビッグアーサーの場合、
1番人気に支持されるであろう
ビッグアーサーの場合、
今年の春の高松宮記念で
1分6秒7という
持ち時計、いや、
勝ち時計がありますので、
1分6秒7という
持ち時計、いや、
勝ち時計がありますので、
高速決着のレースへの
不安は少ないと
考えます。
不安は少ないと
考えます。
ただし、
ビッグアーサーの場合、
中山競馬場や
府中競馬場で
走った経験がないので、
ビッグアーサーの場合、
中山競馬場や
府中競馬場で
走った経験がないので、
輸送に弱いタイプの馬だった
という可能性がある点は、
一応あるかとは思います。
とはいえ、
カレンチャンや
ロードカナロアのように、
本格化した
強いスプリンターならば、
そう簡単には
負けない・・・、
というのが
私の考えでして、
という可能性がある点は、
一応あるかとは思います。
とはいえ、
カレンチャンや
ロードカナロアのように、
本格化した
強いスプリンターならば、
そう簡単には
負けない・・・、
というのが
私の考えでして、
今回の相手を考えれば、
格の違いで
圧勝の可能性もあると
考えます。
格の違いで
圧勝の可能性もあると
考えます。
そして、
最近の重賞レースでは
1番人気の馬が
好走していること、
最近の重賞レースでは
1番人気の馬が
好走していること、
このような流れも
加味した上で、
加味した上で、
軸馬はビッグアーサー
とします。
とします。
※ 相手
相手としては、
ビッグアーサーが
好走するようなレースならば
この馬も好走しそうだなと
私が考える馬を
ピックアップすることにします。
ビッグアーサーが
好走するようなレースならば
この馬も好走しそうだなと
私が考える馬を
ピックアップすることにします。
相手の1番手は、
今年の春の高松宮記念で
1分6秒8の時計で
2着に頑張った
ミッキーアイルとします。
今年の春の高松宮記念で
1分6秒8の時計で
2着に頑張った
ミッキーアイルとします。
この馬は、
3歳時は逃げることが多かったことからして、
揉まれるのが嫌いのような
イメージがありますので、
8ワク15番という
外側のワクに入ったのは
むしろ好材料と
考えます。
外側のワクに入ったのは
むしろ好材料と
考えます。
引っかかるのは、
鞍上の松山騎手が
関西の騎手なので、
鞍上の松山騎手が
関西の騎手なので、
舞台が中山コースなのが
どうかという点ですが、
どうかという点ですが、
外ワクに入ったことで
逆に踏ん切りがついて、
逆に踏ん切りがついて、
無理して逃げずに
2,3番手追走から
早めに先頭という
乗り方を決心できるでしょうから、
2,3番手追走から
早めに先頭という
乗り方を決心できるでしょうから、
この馬の力は発揮できるものと
考えることにします。
考えることにします。
相手の2番手は、
セントウルSで、
中段待機から差すという
新味を見せてくれた
ネロとします。
セントウルSで、
中段待機から差すという
新味を見せてくれた
ネロとします。
この馬については、
1ワク1番に入った
ビッグアーサーが
セントウルS同様、
前に行く展開になった時に、
1ワク1番に入った
ビッグアーサーが
セントウルS同様、
前に行く展開になった時に、
セントウルSと同じ乗り方をすれば
ビッグアーサーについて行った馬が
最後の急な坂で失速する中、
伸びてきて2着という
展開を期待できると
考える次第です。
ビッグアーサーについて行った馬が
最後の急な坂で失速する中、
伸びてきて2着という
展開を期待できると
考える次第です。
あと、
今後のスプリント路線で
活躍が期待できそうな
3歳馬が三頭も
出走してきました。
今後のスプリント路線で
活躍が期待できそうな
3歳馬が三頭も
出走してきました。
やはり、
4歳以上の馬では、
本格化したビッグアーサーには
太刀打ちできなかったとして、
4歳以上の馬では、
本格化したビッグアーサーには
太刀打ちできなかったとして、
2着に伸びシロのある
3歳馬が食い込むことも
想定して、
3歳馬が食い込むことも
想定して、
その中から
桜花賞でソルヴェイグに
先着していること、
そして、
NHKマイルCで
シュウジに先着していることを
考慮して、
桜花賞でソルヴェイグに
先着していること、
そして、
NHKマイルCで
シュウジに先着していることを
考慮して、
ブランボヌールを
相手の1頭に
加えることにします。
相手の1頭に
加えることにします。
※ 結論
軸馬は、ビッグアーサー。
相手は、ミッキーアイル、ネロ、
ブランボヌール。
相手は、ミッキーアイル、ネロ、
ブランボヌール。
馬券は、
枠連で、
1-8・2000円、
1-1・1000円、
三連複で、
1- 2-15・300円、
1- 2-16・300円、
1-15-16・400円、
合計5点・4000円とします。
枠連で、
1-8・2000円、
1-1・1000円、
三連複で、
1- 2-15・300円、
1- 2-16・300円、
1-15-16・400円、
合計5点・4000円とします。
お読みいただき、ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
それぞれを1クリックしていただきますと、
とてもうれしく思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
(文字の方をクリックしてください。)