(阪神大賞典検討)リピーターが多いレースなので
いつもお世話になっております。
今回は、いつものとおり、直前ですが阪神大賞典の検討です。
なお、双子ブログにて愛知杯を検討(今週も枠連を買う)して、見事的中(!)。
もし良ければ、ご覧ください。
※ 軸馬
日曜日に行われる阪神大賞典。阪神芝3000Мが舞台の4歳以上の馬のG2レースです。
このレースでは、ショウナンラプンタ、ヴェローチェエラ、ワープスピードらが人気になっています。
このレースで、私が狙っている馬は、昨年の阪神大賞典2着馬であるワープスピードです。
阪神大賞典といえば、リピーターが多いレース。
近年は、ディープボンドが2年連続で勝ち、ユーキャンスマイルとシュヴァルグランが2年連続で連対。
その前は、あのゴールドシップが3連覇を達成しています。
距離が3000Мもあることもさることながら、ゴール前の急坂を2回も上ることや内回りで最後の直線が短いので馬の脚質とスパートのタイミングの兼ね合いなどがあって、得意不得意がはっきりするのではないかと考えています。
そうしますと、昨年の阪神大賞典の2着馬のワープスピードと3着馬のブローザホーンのいずれかを軸馬としたいのですが、ブローザホーンは昨年の秋の成績が冴えませんでした。
それを考えますと、ハンデ58キロを背負ってヘデントールに早めに競りかけていった前走のダイヤモンドSのワープスピードのレースぶりは決して悪い感じには思えませんでした。
実は、パドックの様子は他の馬の方が・・・と思ったのですが、ワープスピードは馬体重が510キロを切って、好走時の馬体重に近づきましたし、雰囲気はマズマズに見えました。また、長距離戦なので、落ち着きがあるのは何より。
ということで、この馬を軸馬として、オッズを勘案して、3連複を買うことにします。
※ 相手
3連複のいわゆる2列目の相手は、4歳馬の3頭。ショウナンラプンタ、ヴェローチェエラ、サンライズアース。
3列目の相手は、昨年の阪神大賞典3着馬のブローザホーン、条件戦では長めのレースで連勝してきたゴールデンスナップ、そして、前走の京都記念の走りから折り合いに不安がなさそうで、かつ、オルフェーヴル産駒で長距離かつ急坂を2回のコースが向く可能性がありそうなマコトヴェリーキーとします。
※ 結論
軸馬は、ワープスピード。
相手は、ショウナンラプンタ、ヴェローチェエラ、サンライズアース、ブローザホーン、ゴールデンスナップ、マコトヴェリーキー。
馬券は、
3連複で、
1-2-10・ 400円、
1-5-10・ 200円、
1-6-10・ 300円、
1-7-10・ 200円、
1-9-10・ 300円、
2-5-10・ 200円、
2-6-10・ 200円、
2-7-10・ 200円、
2-9-10・ 200円、
5-9-10・ 200円、
6-9-10・ 200円、
7-9-10・ 200円、
合計 12点・2800円
とします。
この記事へのコメント