(愛知杯検討)今回も直前ですが・・・

いつもお世話になっております。

今回は、直前ですが、愛知杯の検討の検討です。


 

※ 検討の切り口

 土曜日に行われる愛知杯。今年も、中京芝2000Мが舞台の4歳以上の牝馬のハンデGⅢレースです。

 2022年愛知杯の検討の切り口として、昨年の愛知杯の結果を踏まえることとします。

 2021年愛知杯は、

1着・マジックキャッスル(国枝厩舎・戸崎騎手・ディープインパクト産駒・前走は秋華賞2着・2走前は紫苑S4着)

2着・ランブリングアレー(友道厩舎・福永騎手・ディープインパクト産駒・前走はターコイズS7着・2走前はカシオペアS1着

3着・ウラヌスチャーム(斎藤誠厩舎・岩田康誠騎手・ルーラーシップ産駒・前走はエリザベス女王杯13着・2走前は新潟牝馬S1着

でした。


 さて、これらのデータのうち、どれに着目し、それをどう解釈し、それを踏まえてどう馬券を組み立てるか。

 推理小説ならば、「このような大きさと歩幅の足跡が残っていれば、(それが偽装ではないという条件がつくにせよ)、この足跡の人物の身長はこれくらいと想定できる」といった感じで、Aに着目すればBと考えられる、という流れができるわけですが、競馬ですとそうもいきません。


 例えば、2021年の1着馬であるマジックキャッスルの「前走は秋華賞2着」に着目するとしても、では、そこから、2022年愛知杯の馬券の組み立てに際して、どういうことを想定すればよいのか・・・。


 そういう意味では、このあたりの推察(いや、妄想でしょうかね?)が競馬の難しさであり、また、楽しみでもあるように思います。

 おっと、話が横道にそれたので、検討の話を戻しましょう。


 当ブログでは、マジックキャッスルの前走が秋華賞2着という実績から、「2021年の愛知杯では、前走のG1レースで好走した馬が上位入線」と解釈することにします。

 まあ、3着のウラヌスチャームがエリザベス女王杯13着であった点は何となくひっかかりますけど、その点に関しては後述します。


 ということで、かなり強引ですが(笑)、 

ア 2022年愛知杯でも、前走がG1レースで好走した馬を重視

とします。


 2022年の出走馬のうち、該当する馬は、秋華賞3着アンドヴァラナウト、エリザベス女王杯4着のソフトフルートです。


 次は、ランブリングアレーの要素の中から、「2走前はカシオペアS1着」の要素に着目し、

イ 2022年愛知杯でも、前走か2走前がオープン特別戦で好走した馬を重視。

とします。

 2022年の出走馬のうち、該当する馬は、2021年新潟牝馬S1着のマリアエレーナです。


 この「新潟牝馬S1着」という要素。これって、2021年愛知杯3着馬のウラヌスチャームが持っていた要素ですね。

 となれば、2021年愛知杯では、2着馬も3着馬も「ここ2走のうちいずれかでオープン特別戦に出走して1着」という実績があった馬であったわけです。


 以上のアとイだけを踏まえると、2022年愛知杯では、アンドヴァラナウト、ソフトフルート、マリアエレーナの3頭を重視したいと考えます。

 馬券でいえば、

3連複で、

   4- 6- 9

3連単で、

   6→ 9→ 4

   6→ 4→ 9

という感じでしょうか。


 なお、2022年京都金杯の結果を踏まえた切り口も・・・と思ったのですが、どうもこれといった要素が思い浮かびません。

 そこで、2021年愛知杯の1着馬であるマジックキャッスル、そして、前走が今回と同じ舞台である中京芝2000Мの中日新聞杯で3着と好走したシゲルピンクダイヤを相手に加えることにします。



※ 結論

 軸馬は、アンドヴァラナウト。

 相手は、ソフトフルート、マリアエレーヌ、マジックキャッスル、シゲルピンクダイヤ。

 馬券は、

三連複で、

  4- 6- 9・ 300円、

  2- 4- 6・ 200円、

  2- 6- 9・ 200円、

  2- 6-15・ 100円、

  4- 6-15・ 100円、

  6- 9-15・ 100円、

     小計 6点・1000円、

3連単で、

  6→ 4→ 9・ 100円、

  6→ 9→ 4・ 100円、

    小計 2点・ 200円、 

    合計 8点・1200円

とします。



にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ ← 応援クリック、よろしくお願いします
https://horserace.blogmura.com/baken/img/baken88_31.gif


人気ブログランキングへ  ← 応援クリック、よろしくお願いします
イメージ 1


https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00562522_side.gif


この記事へのコメント