(チャンピオンズC検討)この秋のG1レースの結果を踏まえると
いつもお世話になっております。今回は、チャンピオンズCの検討です。
※ 軸馬
日曜日に行われるチャンピオンズC。中京ダート1800Мが舞台の3歳以上の馬のGⅠレースです。
今年のチャンピオンズCには、昨年のチャンピオンズCの1着から4着までの上位入線馬が出走してきました。
JRAのダートのGⅠレースは、フェブラリーSとチャンピオンズCの2つですが、いずれも複数回好走する馬が目立つレースのような印象を受けています。
チャンピオンズCでいうと、2014年4着、2015年1着のサンビスタ、2015年3着、2016年1着のサウンドトゥルー、2017年1着、2019年2着のゴールドドリームが挙げられます。
ちなみに・・・、フェブラリーSでは、ゴールドドリーム(2017年1着、2018年2着、2019年2着)、ノンコノユメ(2016年2着、2018年1着)インカーテーション(2015年2着、2018年3着)、ベストウォーリア(2015年3着、2017年2着)、コパノリッキー(2014年と2015年で1着)・・・と複数回3着以内に好走したリピーターがいますから、より適性が問われるレースなのでしょう。
さて、今年のチャンピオンズCでも、昨年の上位入線馬が出走してきましたから、これら4頭を重視すべきと考えます。
この中では、次回の検討の予定で記したとおり、今年の秋のGⅠレースの流れを踏まえて、昨年の勝ち馬であるクリソベリルを最重視することにします。
※ 相手
相手としては、現7歳馬のゴールドドリーム、今年のフェブラリーSと南部杯でいいところがなかったインティより、帝王賞、JBCクラシックで3着と頑張っている昨年4着のチュウワウィザードの方が良さげに思えます。
テレビで、パドックの様子を確認しましたが、良い感じに見えましたので、予定どおり相手の筆頭とします。
そこで、馬券は、まずは、クリソベリルとチュウワウィザードの2頭軸の三連複を手広く買うこととします。
また、枠連も買うこととし、8ワクから、芝のGⅠホースが入っている6ワク、1ワク、そして、この秋好調のルメール騎手が鞍上のカフェファラオが入っている4ワクの3つに流すことにします。
※ 結論
軸馬は、クリソベリル、チュウワウィザード。
相手は、モズアスコット、ゴールドドリーム、タイムフライヤー、クリンチャー、エアスピネル、カフェファラオ、サンライズノヴァ、エアアルマス、そしてサトノティターン。
馬券は、
三連複で、11-12-15・ 100円、
2-11-15・ 100円、
1-11-15・ 100円、
5-11-15・ 100円、
6-11-15・ 100円、
7-11-15・ 100円、
8-11-15・ 100円、
4-11-15・ 100円、
11-15-16・ 100円、
小計9点・ 900円、
枠連で、
1-8・ 200円、
6-8・ 200円、
4-8・ 200円、
小計3点・ 600円、
合計12点・1500円
とします。
この記事へのコメント