(青葉賞検討)良馬場なので、この産駒から買う
いつもお世話になっております。今回も、直前ですが、青葉賞の検討です。
※ 方針・軸馬
土曜日に行われる青葉賞。府中芝2400Мが舞台の3歳馬限定のGⅡレース、ダービートライアルです。
このレースでは、1ワク1番のフィリオアレグロが1番人気に支持されています。私が大好きなディープインパクト産駒で、鞍上がレーン騎手ですから、本命党の私にとって、一番良く見える馬です。前走は490キロで、新馬戦当時に比べ10キロ以上増えていましたから、今回は少し絞っていてほしいなと思っていたところ、発表された青葉賞の馬体重はマイナス8キロ。馬場状態もディープインパクト産駒にとって得意の良馬場です。
これならばと思いますので、軸馬はフィリオアレグロとし、この馬からの馬連、馬単、三連複を買うことにします。
※ 相手
相手の1番手は、7枠15番のフライライクバードとします。
鞍上の福永騎手は、日曜日に京都競馬場で天皇賞(春)があるにもかかわらず、この土日は府中競馬場での騎乗を選択しています。まあ、天皇賞(春)の出走馬の中に、福永騎手が近走、継続して乗り続けていた有力馬はいないということも理由なのかも知れませんが、ダービーではコントレイルに騎乗するはずの福永騎手がダービートライアルの青葉賞に出走するフライライクバードのために府中にやってくるのですから、それなりの成算があると見込んだものと解釈します。
また、友道厩舎の管理馬は、芝2400Мのレースが得意といわれています。考えてみれば、京都新聞杯に出走させるという選択肢があるのに、青葉賞を選んだのですから、やはり、狙っているレースなのではないかと想像します。
ただし、私個人としては、良馬場の府中芝2400Мでは、スクリーンヒーロー産駒よりも、ディープインパクト産駒の瞬発力の方に魅力を感じますので、相手の1番手にとどめることにします。
相手の2番手として、弥生賞ディープインパクト記念の3着馬で、鞍上がヒューイントソン騎手のオーソリティとします。ヒューイットソン騎手が重賞レースで上位人気に支持された馬に乗ると、2着や3着にきっとりと持ってきてくれるイメージがありますから、ここは押さえておこうと思います。
相手の3番手は、ディープインパクト産駒である、この馬にします。
(↓ 馬名は、こちらに記しました。)
にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ ← 応援クリック、よろしくお願いします
人気ブログランキングへ ← 応援クリック、よろしくお願いします

相手の4番手は、フライライクバードと同じ友道厩舎のヴァルコスとします。ノヴェリスト産駒ですが、この馬はディープインパクトの近親(母馬がディープインパクトの半妹)という良血馬ですし、前走の走りからして、長くいい脚を使えるタイプに思えますので、早め先頭の積極的なレースをした場合には、2着か3着に食い込んでくれそうに思っています。
最後に、相手の5番手は、2着続きで1勝目を挙げるのに時間を要しましたが、芝2400Мの前走で強い勝ち方をしたことから、この距離ならば、相手は強くなっても頑張れそうだし、2着続きだったことから、いわゆる相手なりに走るタイプではないかと思えるダノンセレスタとします。
※ 結論
軸馬は、フィリオアレグロ。
相手は、フライライクバード、オーソリティ、〇〇〇、ヴァルコス、ダノンセレスタ。
馬券は、
馬連で、
1-14・ 300円、
馬単で、
1→ 3・ 200円、
1→ 〇・ 200円、
1→ 7・ 100円、
1→10・ 100円、
小計4点・ 600円、
三連複で、
1-15-〇・ 100円、
合計6点・1000円
とします。
この記事へのコメント